Creative【Pebble X】vs【Pebble Pro】小型USBスピーカー頂上対決 左右間の配線が短いから切断して延長したった USB PD接続で激高? はっきりわかんだね? いいぞぉ↑これ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 8

  • @shunichio
    @shunichio 4 месяца назад +2

    気になっていたので参考になりました。

  • @dnaris5414
    @dnaris5414 5 месяцев назад +5

    検証お疲れさまでした。
    正直14,000円+PD電源だすなら普通にコンセントから電源取れる高音質&多機能スピーカーが既にあるんですよねぇ……

    • @tomozo_camera
      @tomozo_camera  5 месяцев назад +4

      おっしゃるとおりで、中古で激安とかでないかぎり新品でこの値段で買うのはどうなのかな?・・・と思いましたね、良い音はしてるんですけどね この値段だすなら他選択肢が多数ありますね

  • @traders-japan
    @traders-japan 4 месяца назад +1

    3芯と2芯ケーブルを使ってるとのことでしたが、どのケーブルを使ってるか教えて頂けると助かります

  • @サクヤ-h1e
    @サクヤ-h1e 3 месяца назад

    PCスピーカーの新調を考えていてPebble Xが気になっていました
    無事左右のケーブルが短いことで、デュアル環境で使えないということがわかり非常に助かりました
    今や大型のモニターや複数枚が一般的だと思うのですが、短い物が多い気がします

    • @tomozo_camera
      @tomozo_camera  3 месяца назад +1

      デュアル環境では改造が必須となり、中古で売ることが出来なくなるという・・・

  • @伊藤福島-サブのサブ垢
    @伊藤福島-サブのサブ垢 2 месяца назад

    かっこよすぎる

  • @ひで-q7r
    @ひで-q7r 2 месяца назад +1

    まあpebble君は小さい割に音がいいのが身上だから
    音だけ見たら中華というかedifierあたりのもっと体積のあるスピーカーのほうが音いいんだろうな…
    pebbleクラスの大きさのスピーカーもっと色々出たらいいのにな